CD音源を楽しむ!
|
アクティブフェーダー プリアンプ、ボリュームとして使用します。本来はレコーディングスタジオなどでレベル調整に使用しますが”音を整える、定位が良くなる、どの音量でもバランスが崩れない”などオーディオユースにおいても好評を得ております。Telefunken、Neumann、Siemensなどのフェーダーを取り揃えております。<Enter> |
|
パッシブフェーダー 上記のアクティブフェーダーは増幅利得が有りますがパッシブは電源も使わず、アッテネータ、ボリュームとして使用します。こちらもスタジオユースのものとなりますがアクティブと同じように音を整えるという利点があります。使用により多少ゲインが落ちますので、ハイゲインのAMP使用の方にはお奨めです。<Enter> |
|
LAWOスタジオアンプ スタジオモニタースピーカーを鳴らす為のモニターAMPです。ドイツLAWO社の70〜80年代のコンソールアンプを使用しておりアクティブフェーダーとの併用をお奨めします。色付けのないクリアーなサウンドが特徴です。<Enter> |
|
Eterna モニタースピーカー 東ドイツレコーディングスタジオにてモニタースピーカーとして使用されていたSchulz KSP-130KをVintageJoinのオリジナルエンクロジャーにインストール致しました。 <Enter> |
|
RCAケーブル 東ドイツのVEB単線を使ったRCAケーブルが好評です。とても繊細で表情有るサウンドが特徴です。在庫が有ればNeumannやSIEMENSなどのシールドタイプ販売致します。<Enter> |
|
|
|
|
CDをモノラルで楽しむ!
ステレオ音源のCDソースをモノラルで楽しむという提案もしております。
|
Field Speaker モノラル時代の音源は時代の合ったスピーカーのサウンドが一番しっくりと来ます。奥行きの有る立体感のあるサウンドはFieldスピーカーの真骨頂です。そしてエンクロジャーも時代の合った物が一番相性も良いと考えております。電源はセレン整流の物にて揃えております。<Enter> |
|
|
|
Mono Amp CDのサウンドをアナログのようなサウンドで!ジーメンスのセレン整流、Haufeのライントランス、ヴィンテージボリュームなど贅沢なパーツ選別、そしてUVメーターにて音だけでなく視覚でも楽しめる仕様となっております。<Comming soon> |
|
TESLA mono Speaker Teslaのヴィンテージスピーカーを特殊な工法にてインストールしております。自然な響きを醸し出すスピーカーです。<Enter> |