VintageJoinがお薦めする初心者から上級者まで楽しめるAnalogシステムです!
![]() Elac Miracord10 <Enter> |
|
|
|
![]() Elac Miracord10 <Enter> |
|
![]() Active Fader <Enter> ![]() Pri <Enter> |
|
|
ステレオ盤とモノ盤は基本的にサウンドの作りが違います。モノラル音源はモノラル専用のシステムで!と提案しております。
![]() Elac Miracord10 <Enter> |
![]() Emotion-1 monoS <Enter> |
![]() Pri mono AMP < Enter > |
![]() Power AMP <Enter> |
|
|
Elac Miracord 10H 60年代にはガラードやトーレンスに並ぶプロ用の高級機として販売されておりました。フルオートマティック仕様にて手頃に簡単に扱えます。 |
|
VG−ARMONIA 表面に特殊な塗装を塗布する事により余分な響き、音の反射を防ぎ、より自然な音を目指しました。 シェルやDL102のカバーにて音質改善をするアイテムです。 <Enter>
|
|
Pierre Clement フランスの国営放送などで使用されていたモノラルカートリッジ・ターンテーブルのメーカーです。濃厚で艶のあるフランスのサウンドを聞かせてくれます。< Enter > |
|
ELAC 60年代のヨーロッパのレコーディングスタジオにおいてプレイバック用スタンダードとして君臨していたのがElacのカートリッジでした。60年代初期のカートリッジをメインに紹介致します。< Enter > |
|
Cartridge AKG、RFTなどヨーロッパのカートリッジなどを少しずつ紹介、販売予定しております。<Enter > |
|
|